【医療大麻】伝統医療クリニックでTHCオイルが無料だった

モールで開催されていた大麻のイベントに立ち寄って来ました〜

大麻も展示されていました。

伝統医療クリニックも出店?していて、無料で診察と処方が可能との事だったので診察を受けてみました。

(筆者は頸椎ヘルニア 産後うつ PTSDの治療中)

タイ•バンコクの医療大麻とは?

医療大麻とは、大麻を医療で使用する生薬療法。

世界各地の伝統医学で多くの生薬を使用していますが、タイは伝統医学では大麻は昔から使用されていた身近にある生薬。

嗜好用としては違法ですが、伝統医療では使用されていた生薬のため、日本よりは危険な薬物などというイメージはタイの国民はそこまでないのかもしれませんね。

タイは医療用と研究用での大麻が2018年の12月25日クリスマスに正式に合法化されました。

タイの医療大麻は、主にオイルが主流となります。

アメリカやカナダのようなバッズと言って花穂そのものを処方というスタイルではまだありません。

花穂そのものが処方される未来はタイもありそうですね。

伝統医クリニックについて

タイ政府が力を入れている政府推しの伝統医クリニック

伝統医は政府マークがあるので、国営的な医療機関になるのかもしれません。

大麻のイベントで併設されていた診察ブースで診察と処方をしてくれたのは

Thai Traditional and Integrated Medicine Hospitalの先生でした。

伝統医クリニックはタイ医学に基づいてハーブ療法、タイマッサージやハーバルボール、鍼などの治療を行なっているようです。

痛みには痛み止め、風邪だけでも抗生剤をすぐ処方されてしまう現代医療よりは、何故身体に痛みが出ているのか、その人の心や体質から診ていく東洋医学やタイの伝統医の治療は私は好きです。

無料って本当!?

無料でした。

イベントだったからなのか、伝統医クリニックでの医療大麻は毎回無料なのかはまだ不明。

診察と医師から適応が認められ、処方をしていただきましたが、全て無料でした。

これはありがたいですね。

次回の診察や処方は、診察をしてくれた先生が実際働いている伝統医クリニックへ行きたいと思います。

診察費用や医療大麻の処方はまた無料かどうなのかについて分かり次第追記したいと思います。

処方されたもの

私はTHCとCBDが1:1で配合された舌下で内服するオイルと、漢方薬のようなお湯で溶いて飲む粉末を処方されました。

オイルがこちら

DTAM GANJA OIL

タイは大麻をガンジャ〜と言います。

ガンジャ〜と言うのはレゲエのヴァイブス満タンな人が言うものじゃなかったのね。

タイのニュースでもガンジャ〜言ってます。

話が脱線して来ましたが、オイルや粉末の内服薬には、QRコード付き!

これはタイ政府から自信と、安心のお墨付きを感じます。

やっぱり成分内容が見て分かるのは安心!

こちらはお湯で溶いて飲む粉末薬。

娘に箱だけあげたら、破られてしまって綺麗な状態じゃないですが、一包づつ小分けにされています。

普段は子供が絶対届かない棚に保管しています!

内服を終えた感想

伝統医のガンジャオイルは私の痛みにはなかなか効いてくれなかった…

多分、原因は自分の痛みレベルに処方のオイルのTHCやCBDの割合や濃度が合わなかったのだと思います。

セカンドオピニオン的に他院のも色々試して見て、自分に合った割合や濃度のオイルを探していきたいところ。

オイルは仕方がない結果でしたが、お湯で溶いて飲む粉末は最高にリピートしたいものでした!

夜に子供の寝かしつけが終わり、指示された容量をお湯で溶いて飲むとまぁ不思議!

疲れ果てたバッキバキの身体がポカポカしてきて、なんだか身体の凝りがほぐれてお湯に浸かっているような心地さになったのが第一回目の粉末お湯飲み大会の感想です。

一部の方が期待するキマるとかは絶対なくて、これがリラックスという名のTHEリラックスね〜と、とてもワンオペ後の精神状態ではなく、リラックスしていました。

夜、娘が寝た後はだいたい

・寝るにはおしい

・1人をどうにか楽しみたい

・家に居ないのに落ちてる靴下を見て夫にまたイライラ

・フードパンダ

こんな日々です。

これでも言えるくらいの表向きで、娘が寝た後は泣いたり怒ったり、母親失格なのではないかと落ち込んだり、この世の終わりを感じてみたり。

出産から1年6ヶ月経過しても鬱は良くならず悪化を辿っていた私。

無気力だけど、育児はやるしかないからやるけどギャン泣きされたら子供以上に自分が泣いてしまったりしていた本当に酷い状態でワンオペしてる時期もありました。

なかなか夫に理解されず、喧嘩も絶え間なく地獄。

それが漢方にプラス医療大麻を追加し治療を始めたおかげで睡眠がとれるようになりました。

それから一歩も外に出られない日が少し減ってきました。

泣きはじめたら止まらなくて、何も手がつかない日が減って、家事や育児も泣かずに寝込まずやれる日も増えてきたのが本当に不思議だけど本当の話し。

(これさえあればイライラしないなんてことは絶対ないです)

睡眠がとれるようになったら、気持ちに余裕が少しでてきました。

気軽におすすめは出来ない

医療も趣向も大麻が解禁されている国の人からしたら、大麻ぐらいでそんながたがた騒ぐなというくらい、お手軽で身近にある大麻。

けれど、医療大麻が解禁になったばかりのタイ、そして移住していると言えど日本人なので良かったから試してみて〜とは気軽に私はまだ言えません。

どんな風に医療大麻を処方してもらったのか、効果はどのようなものか知りたい方が読んで、処方をしてもらうかは個人の判断に委ねたいと思います。

これからどんどんタイの大麻事情は日本より遥かに早く色々と展開して行くと思うので、また私が知る限りを書いて行きまーす!

ABOUTこの記事をかいた人

臨月間近にタイ王国へ移住。 バンコク出産、1児のママ。前職は美容看護師。 大手美容外科、雑誌掲載の人気美容クリニックにて美容経験を積む。 好きな事だけを書いていきます。