【人も食べれる⁈】タイでもカナガンドックフードがいい理由

サワディーカ〜

バンコク駐在や、移住につき家族の犬や猫たちのご飯で最初悩まれるのではないでしょうか?

私も海外でタイのドッグフード事情が分からず悩んだ1人です。

我が家は日本から私と一緒に移住したチワワのじゅんいちと、夫がタイで10年連れ添っているチワワ×ジャックラッセルのホリと2匹が一緒に暮らしています。

要するに連れ子婚(笑)

軍隊式でしつけされたおとなしいホリと、やりたい放題系の騒がしいじゅんいち。

夫はドッグフードにこだわりない派で私はこだわりが強い派。

日本ではカナガンを愛犬チワワのじゅんいちは食べていました。

そしてバンコク生活でも変わらずドックフードはやっぱりカナガンがいい!!

譲れなかったのでカナガンをタイで探したらあったYO!

日本より安かったからこの機会にそこのあなたもいぇあ!

ってな記事になります。

カナガンおすすめの理由

最初からざっくり言ってしまうと…

・ちゃんと小型犬用がある

・ヒューマングレードでなにより美味しそう

・糞尿のにおいがましになる

・毛の艶や毛並みがすこぶる良くなる

・気まぐれ食べがなくなり一気に食べてくれる

・タイは日本よりかなり値段がお買い得

ざっと私はこんな感じです。

じゅんいちを飼い始めた当時は産まれた時から食べてるのがロイヤルカナンだったので、少しずつカナガンに移行しましたが、本当におしっこや便の臭いが強烈だったのが臭くなくなった感動を今でも覚えています。

便が緩くなるという方も多数居ますよね。

分かります、分かりすぎますじゅんいちもそうでした。

少しずつロイヤルカナンにカナガン混ぜて割合を増やしていきましたが、最初は下痢でビビるYO!

でも大丈夫、目の前の一時的な症状より長〜く付き合っていくドッグフードは良質な物がいいから、私はやっぱりカナガンを選びます。

多分どんなドッグフードでも変える時下痢しやすくなるのはあるあるですね。

カナガンは怪しい?

カナガンは愛犬家の間では、知らない人は居ないのではないかというくらい高評価ドッグフードですよね。

その為怪しいと疑う人も多いはずです。

私も怪しいと疑って色々調べましたが、結局はどんなもので作られたドッグフードか、成分などをしっかり自分で調べたらカナガンの宣伝の仕方は関係なく、高品質な安心のドッグフードだという事が情報に振り回されず分かると思います。

いくら品質が良くても味が気に入らなかったり、カナガンが嫌いなわんちゃんも居るわけです。

だから何が好きか良いのか悪いかは飼い主がしっかり考えてあげれば問題なし!

じゃないのかな…

弟のせいでドッグフードが変わった兄のホリですが、食いつきは良くて気に入ってる様子!

スーパーの3DミートのカリカリよりはこっちがうんまいはずだYO!

うんちはやはり前より臭わないし、何より毛並みがめちゃくちゃ柔らかく艶がでました。

専門家ではないので3Dミートと言われるやばいお肉でドッグフードが作られている話などは特にしません。

シンプルに愛犬の為に身体に良いもの食べさせたいだけです。

愛犬のためにこだわりたい事

・皮膚病やアレルギーの原因になりやすい穀物がメインで作られていないグレインフリー

・3Dミートではないヒューマングレードのお肉を使用していること

この2点だけですが、クリアしているしそれ以上に良い点があるので大満足。

イギリスなどは食品に対する基準が高いので、野菜にしろビタミンのサプリにしろ犬のドッグフードにしろ、基本的に高品質なものが多いイメージ。

オーガニックの基準なども厳しい国。

そんな独断と偏見でカナガンはイギリス原産だし、成分も問題ないからこれだなとずっとカナガンを食べています。

チワワなのでカナガン小型犬用を与えています。

私がまだ日本に住んでいた2年前の日本には小型犬用はなかったからタイにはカナガン小型犬用があって嬉しい!

タイでの値段は?

安い!

日本と比べたら…

日本では2kgで税込4356円。

当時は確か送料600円は別でかかってました。

6kgがタイには売っててそちらはかなりお得で安い!!

我が家は2匹だし、ちょっと消費に時間はかかりますがお得なので6kgを購入しています。

乾燥剤などを入れて密封させて保存しています。

タイに移住した当初にカナガンをバンコクで探す為に、「Canagan Thailand」をググってみました。

FBにページが出て来たのでさっそく問い合わせてみたら、値段と自宅から近い場所で売っているお店を教えてくれました。

KINGKONG PETは会員割引があるので5%割引でお得に購入できて、6kgで1965バーツです。

日本では6kg買ったら、1万3千円以上するのでかなり得した気分。

日本にあるものをタイで輸入品にしろ買うと何でも高いのが当たり前なので、ペットシートもなかなか満足するものが見つからなかったのですが、KINGKONGでしっかりとしたペットシートも見つけられて、こちらで購入するのが定着しました。

悩んだり探したりしなくてよくなったので安心しています。

おすすめして良かったお話

余談ですが、フレンチブルドッグを飼っている先輩が、皮膚が弱くて病院行ったり、シャンプー変えたり、ドッグフードをオーガニックに変えたりと色々大変だと聞いた時に、カナガンをおすすめしました。

「えー分かるけど怪しいよあれ」と先輩に言われてしまいましたが、先輩のわんちゃんが食べてるドッグフードはオーガニックと言っても穀物が沢山使用されていました。

手であげないと食べない、好き嫌い激しいなどもあったようですが、カナガンにしてからガツガツ食べて、よだれが臭くなくなったと笑っていました(笑)

皮膚もいつも真っ赤だったのか良くなったそうで、アレルギー検査して穀物アレルギーとは違かった様ですが、とにかく悩みはあっさり解決した事を聞いてカナガンおすすめして良かったと思いました。

めちゃくちゃ先輩に最初怪しまれましたが、結果オーライ!

はい、コップンカー

ABOUTこの記事をかいた人

臨月間近にタイ王国へ移住。 バンコク出産、1児のママ。前職は美容看護師。 大手美容外科、雑誌掲載の人気美容クリニックにて美容経験を積む。 好きな事だけを書いていきます。